お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。

お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

4月

18

"バグだらけな現実"をデバッグする「脳科学」勉強会(入門編) #4

〜「脳のメカニズム」を知れば、あなたの周りで起きている「望まないな現実」が変わり出す〜

主催 : 大橋 徹

"バグだらけな現実"をデバッグする「脳科学」勉強会(入門編) #4
ハッシュタグ :#脳科学
募集内容

参加枠1

無料

先着順
2/4

申込者
tsuyokitaneda
matumu20
申込者一覧を見る
開催日時
2022/04/18(月) 20:00 ~ 22:00
募集期間

2022/04/01(金) 19:16 〜
2022/04/18(月) 22:00まで

会場

オンライン

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

イベントの説明

誰のための勉強会か?

僕は、脳科学は、「人の取扱説明書」だと思っている。脳科学は、一般教養にすべき学問だと思うくらい、誰もが一度は学んだ方が良い学問だと思っている。

もし…

  • 「もっとこうなりたいな」と願いがある(大小問わず)
  • 「これが解消できれば、人生ちょっと過ごしやすくなるのにな」と悩みがある(大小問わず)

…と思っている方にオススメしています。

勉強会の概要

本勉強会では、「脳科学」の主要概念の一つを、解説とワークを通じて理解し…

  • どのようにして今身の回りで起きている現実が起きているのか?
  • その現実を変えるためには、どうしたら良いのか?

…を、脳科学の観点から紐解いていきます。

  • 日時:   4月18日(月) 20:00〜22:00
  • 催行人数: 最小1名、最大4名
  • 開催形式: オンライン開催(Zoom)
  • 費用:   無料

※本勉強会の旧名は、「<エンジニア向け>"バグだらけの自分"をデバッグする「脳科学」勉強会(入門編)」です。過去にご参加された方は、ご注意ください。

過去の参加者の声

  • "脳に騙されていることを知りました。貴重な体験でした"
  • "色々な好奇心や疑問が湧いて楽しい時間になりました"
  • "予期せず仕事でやっていることの科学的な裏付けが出来ました"
  • "実際の問題を、心を解き放たれながらも、構造的に、でも感覚で落とし込める気がした内容だった"
  • "気持ちのいいデトックスが出来て、心地よい希望を持って、次へのきっかけやステップに繋がらせていただけた"
  • "質問に全て答えて下さるだけでなく、期待以上の学びがありました"

勉強会の開催背景と意図

脳科学は、一般教養にした方が良いと思っている

脳の仕組みを知ると…

  • 他の人にはできるのに、自分にできないことが、何故できないのか?
  • 何故、ストレスが溜まったり、イライラするのか?
  • 何故、特定の人といつも人間関係がうまくいかないのか?
  • 何故、身の回りで起きる現実が起きるのか?

…など、バグ(=望まない現実)が何故、起きているのか?を構造的に理解できるようになります。

そして、あなたの中で起きている脳の仕組みを踏まえて、アプローチしてみると…

  • 長年、悩み続けた悩みが解消される
  • 身の回りで起きる現実が変わり出す
  • 人間関係がうまく行くようになる
  • できなくて苦悩していたことが、できるようになる

…など、バグ(=望まない現実)をデバッグすることが可能になる。

その結果、人生が嘘のように過ごしやすくなったり、これまであり得ないと思っていた未来が切り開かれたりします。

そんな僕も、元々はバグまみれ

僕自身は、元々は理数系・エンジニア一家で育ち、情報工学部卒で、データベースエンジニアとしてキャリアをスタートしました。そんな僕は、情熱的な理想主義者で自己主張が強い上に、完璧主義で不器用で感情的になりやすく大半の人とそりが合わなく、おまけにメンヘラで不安定な側面もあって、遅刻常習犯・無断欠勤常習犯という不安定な人でした。

そんな摩擦多き人生を歩むのには、それ相応のエネルギーを消費するわけで、ある時擦り減ってしまい、「このままで残りの人生を生きるのは、ちょっとシンドいなぁ」と疲れてしまいました。

そこで、人の取扱説明書とも言われる、脳科学を学んでみると、自分をもっと構造的に捉えられるようになり…

  • 何故、できないことが、できないのか?
  • 何故、身の回りのバグ(望まない現実)が起きるのか?
  • 何故、人間関係がうまくいかないのか?
  • 何故、感情的になりやすいのか?

…など脳科学のたったある一つの概念を使って解明していくことがきっかけとなり、人生が大きく変わりました。

そんな僕自身に起きた変化の一例について、こちらのYoutubeでご紹介しています。

僕の意図: ものづくりエンジニアの現場に、人材開発の知恵を

僕は、ものづくりエンジニアが大好きだ。ものづくりに夢中になっている人の顔が大好きだ。エンジニアの皆様が今以上により一層創造的になると、もっともっと世の中に面白いものを創り出されると願い、ものづくりエンジニアの現場に、「脳のメカニズム」の知恵をお届けしたいと思っています。

必要な人に届きますように。

勉強会のアジェンダ

当日は、おおよそ以下のような流れで進行する予定です。

  1. オープニング
  2. 人が向き合っている2種類の成長課題
  3. 人の変化を促進・阻害する鍵となる概念
  4. 自分に置き換えて紐解く
  5. クロージング
  6. (放課後)

※ 「放課後」は、22:00〜22:30を目安に実施します。希望者のみで、個別で相談に乗ったり、悩みを聞いたりします。

本グループ「Sandbox "遊ぶように働く"実験場」のご紹介」

本グループに込めた意図や願いについて、こちらのYoutubeでご紹介します。

私という人を知るためにご活用ください!

本グループで開催しているイベントの使い方について、こちらのYoutubeでご紹介します。

主催者 兼 ファシリテーターのご紹介

大橋 徹(おおはし てつ)

1978年生まれ、神奈川出身。 理数系・エンジニア一家で育つ。「就職しやすい」という安直な理由で、大学では情報工学部に進み、まるでエスカレーター式のような感覚で、そのまま大企業のデータベースエンジニアとしてキャリアをスタート。26歳の時に、「夢中になれる組織や人」をもっと世の中に増やしたいと思い、以後17年間、組織人事コンサル領域に身を置く。現在はフリーランスとして、SaaS系のスタートアップ企業などで、組織開発、リーダーシップ開発、プロコーチ業に携わる。

2021年に、「創作活動に夢中になる人がやっぱり好き」という自分のルーツに繋がる感覚から、「ものづくりエンジニアの現場に、人材開発の知恵をもっともっともっと届けたい」と思うようになり、この活動に至っている。

妄想と実験が大好きな、自称「そこそこまともなクソガキ」。

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

大橋 徹

大橋 徹 さんが "バグだらけな現実"をデバッグする「脳科学」勉強会(入門編) #4 を公開しました。

2022/04/01 19:26

"バグだらけな現実"をデバッグする「脳科学」勉強会(入門編) #4 を公開しました!

グループ

Sandbox -"遊ぶように働く"実験場

イベント数 15回

メンバー数 15人

終了

2022/04/18(月)

20:00
22:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2022/04/01(金) 19:16 〜
2022/04/18(月) 22:00

会場

オンライン

オンライン

オンライン

管理者

参加者(2人)

tsuyokitaneda

tsuyokitaneda

I joined "バグだらけな現実"をデバッグする「脳科学」勉強会(入門編) #4!

matumu20

matumu20

"バグだらけな現実"をデバッグする「脳科学」勉強会(入門編) #4 に参加を申し込みました!

参加者一覧(2人)